旅行

ゆるっとベネツィア旅行

こんにちは!ぼーたんです。

最近通勤中に、ふとスマホに入っている写真を見返したところ、ヴェネツィア旅行時に撮った写真が綺麗で何度も見返しました。

当時は観光地を調べずに旅行に行ったため、何の建物なのか知らずに写真をバシャバシャ撮っていました。

ぼーたん
ぼーたん
大学生の時の卒業旅行だったので、バイトと卒論でいっぱいいっぱいでした。。。

改めて撮った写真が何の建物なのか調べたくなったことと、行ってみてここがよかったということをまとめてみたく、今回はヴェネツィアについて語っていこうと思います!!

サン・マルコ寺院と鐘楼

ヴェネツィアに着いて一番最初に目に入るのがサン・マルコ寺院と鐘楼でした。

鐘楼

鐘楼は昔は灯台の役目を果たしていたそうです。

高さは96.8mあり、888年〜1514年の間に建てられたそうです。

登ってヴェネツィアの町並みを眺めることが可能ですが、行った時はかなり行列ができていたので、諦めました。。。

次に行くときは絶対に登って景色を見てみたいです。

サン・マルコ寺院

サン・マルコ寺院は最初に見た時はインパクトがすごく、いまだにその感動は覚えています。

この寺院は828年にエジプトのアレキサンドリアから二人のヴェネツィア商人が運んできた、聖人マルコの遺体祀るために9世紀に建てられたそうです。

建物は大理石による2階建てです。

ここで祀られている聖マルコとはキリストの福音書の4人の筆者の一人であり、この町の守護聖人とされています。

聖マルコのシンボルは有翼の獅子ということで、ヴェネツィアの町には権威の象徴として獅子像が町のいたるところで見ることができます。サン・マルコ寺院

寺院は火災に遭ったことがあるそうで、11世紀、17世紀に大幅に改修されました。

上の写真に写っている4頭のブロンズ製の馬はヴェネツィア総督が率いる十字軍がコンスタンティノープルを占領した記念に1204年に持ち帰った物のコピーであるそうです。

本物は寺院2階にある附属博物館に展示してあります。

その像はなんと紀元前4世紀から2世紀頃の作品だと言われているそうです。

ぜひ行った際は本物もじっくり見てください!!

なぜか寺院の中の写真は撮っていなかったので、お見せできず残念です。。。

ちなみに寺院に入るのは無料でした!!

ドゥカーレ宮殿

ドゥカーレ宮殿

サン・マルコ宮殿と鐘楼に目を奪われて、私はドゥカーレ宮殿だと気づかずにスルーしてしまいました。

写真は友達が唯一撮っていた一枚です。

ぼーたん
ぼーたん
写真の真ん中に写っているのがドゥカーレ宮殿です♪

ここはヴェネツィア共和国の総督の居城として使われていたり、国会、行政、裁判をつかさどる場所でした。それに加えて牢獄もあります。

布告門

宮殿入口は布告門と呼ばれる彫刻がたっぷりと飾られた高い門です。

真ん中に写る獅子像は聖マルコのシンボルです。

サン・マルコ寺院のすぐ脇にあるそうなのですが、私は見つけられず、この写真も一緒に行った友達がいつの間にか撮った写真です。

内部は見学ができるそうなので、ここも次に来た際は入ってみたいです。

溜息の橋

溜息の橋

16世紀半ばに造られたドゥカーレ宮殿から新牢獄へ通じる橋です。

この橋を渡った囚人は二度とこの世に戻ってこられないと言われたそうです。

そのため、橋から少し見える景色を見ながらこの世の別れを告げて溜息をついたことからこの名がついたそうです。

溜息の橋や牢獄を見学できるツアーがあるらしいのですが、一度そのツアーに参加した方の写真で、溜息の橋から見た外の写真を見たことがあります。

写真ではすこーしヴェネツィアの海が見えました。これが最後の外の景色だと思うと悲しくなる写真でした。。。

もしまたヴェネツィアに行くことがあれば実際に溜息の橋を渡れるツアーに参加したいと思います!!

時計塔

時計塔

サン・マルコ寺院の左側にある時計塔です。

屋上にはブロンズ製のムーア人が大きな鐘を長い金槌で打って時を告げます。

時計塔の上を拡大していました!!少々画質が荒いですが、長い金槌を持った二人のムーア人が見えるでしょうか。

リアルト橋

リアルト橋大運河にまたがる4つの橋のうちで最大であり、美しい橋です。

1264年に木造で建設されたそうですが、1444年のフェラーラ公爵の行進の際、殺到した群衆の重みで落ちてしまったことがあるそうで、1558年〜1592年にアントニオ・ダ・ポンテにより、大理石製の橋に架け替えられました。

ぼーたん
ぼーたん
この地区が一番最初に人々が住み始めたと言われているみたい

私は夕方に行ったのですが、橋から見る景色はとても綺麗でした。

下の写真はその時の写真です。

私が来た際は、橋の上から眺める人がたくさんおり、大変人気の場所でした。

ヴェネツィアでのお昼ごはん

昼ごはんはサン・マルコ広場にとても近いレストランで食事をしました。

「TRATTORIA AL LEONCINI」というレストランです。

日本語対応のメニュー表があり、観光客に優しいレストランでした!

コースを頼んだのですが、学生でも頼めるお手頃価格で、料理も美味しかったのでとてもおすすめです。

ぼーたん
ぼーたん
嬉しいデザート付きでした!!

レストランで迷った際はここで食事してみてはいかがでしょうか。

ゴンドラは絶対乗ってみて!

ゴンドラ

ヴェネツィアに来たらやはりゴンドラに乗らずして帰れません!!

ゴンドラに乗ると地上では見学できなかった建物をゆっくり見ることができます。

例えば私は、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会を見ることができました!サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

この教会は当時蔓延していたペストの終焉を聖母マリアに感謝して1631年〜1681年の間に建てられたそうです。

ゴンドラに乗ると、とてもとても静かで優雅な雰囲気でした!

天気が良かったので景色も良く気持ちがよかったです♪

事前に日本でゴンドラのチケットを購入する方がお得で安全ではありますが、ツアーの場合ガイドさんの交渉で安く乗れる場合があります!

私の場合はとても安い価格で乗ることができました。

値段がバラバラなので、ゴンドラに乗る際は検討が必要です。

ヴェネツィア発祥地!ベリーニ

ベリーニ

ヴェネツィアに行った際は、ぜひベリーニを飲んでみてください!!

ヴェネツィアの伝統的レストラン・バーのハリーズ・バーの元祖ベリーニの味わいを忠実に再現したものです。

ぼーたん
ぼーたん
ヘミングウェイが愛したお店だったそうです!

白桃のピューレとスパークリングワインから作られているので、味は甘くジュース感覚でリアルト橋を眺めながら飲みました。

日本でも渋谷に売っていたのを見かけたので購入できますが、ぜひヴェネツィアで飲んでみてください!!

時間のある方は。。。

サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会

もしヴェネツィアに滞在する時間がある方は、小さな島に建つサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会に行ってみてください!!

鐘楼の景色は素晴らしく、ヴェネツィア本島や本土も眺めることができるそうです。

私が行った時は、ゴンドラに乗りながら眺めることしかできませんでした。。。

次回行った際は絶対登りたいです!

さいごに

ヴェネツィア旅行いかがだったでしょうか!!

私の場合一日中ヴェネツィアに滞在していたのですが、調べずに行ったので、どこも内部を見学せずに終わってしまった為、見る場所がなくなり退屈になった時間が正直ありました笑

見学には一箇所、一箇所お金はかかりますが、どこも見る価値があるので次に行った際は見学しに行こうと思います!

ヴェネツィアの町は細い道が何個もあるので、迷子になった思い出があります。

今の時代はスマホで位置情報を確認できるので迷子になった時はすぐに対処できると思いますが、行った際は目印になる店や建物を覚えておくことをお勧めします。

2月にはヴェネツィアでは年に一度のカーニバルが行われます!!

当時私の周りの友達もそれを目当てにヴェネツィアに行っていました。

ですが、この時期はスリも多くなるため、行くさいはぜひ気をつけて参加してみてください!

参考文献

建物の歴史等に着いては「地球の歩き方 ミラノ ヴェネツィアと湖水地方」を参考にしました。

細かいところまで丁寧に書かれているので、旅行に行く前に読むとより楽しく観光スポットを回ることができると思います!!

ぼーたん
ぼーたん
私のように大変重要なドゥカーレ宮殿を取りこぼすことは無くなると思います泣

コロナで今すぐ旅行には行けないですが、読むと勉強にもなるので、ぜひチェックしてみてください♪